荷物のまとめ方にはコツがある!
割れ物はどうやって包めば割れない?
食器類や陶器やガラスでできた置物など、割れやすいものを詰めるときには、新聞紙や緩衝材を使って梱包しましょう。
包む際、包むものが一部露出してしまっていると、運ぶときに他のものに当たってしまい、割れてしまう可能性があるため、露出しないようにしっかり梱包してくださいね。
ダンボールに入れる際は、茶碗などのカップ類は伏せて詰め、お皿は立てて詰めると隙間ができにくく、割れる心配がありません。
隙間ができている場合は、間に新聞紙を詰めると割れ物がダンボールの中で動きにくく、割れませんよ。
そして、ダンボールの外側には「割れ物注意!」と、目立つ色の油性ペンで書きましょう!
稀に、布団やタオルの中に割れ物を入れる人がいますが、絶対に避けてくださいね!
引っ越し業者のスタッフが運ぶ際に、一見割れ物が入っていると分からないため、投げられてしまう可能性があるためです。
小物はバラバラにならないようにしておこう!
アクセサリーや組み立て棚の部品、電化製品のコードなどは、引っ越しの際に失くしやすいものです。
アクセサリーはアクセサリーケースなどに入れ、ケースのフタをテープなどで固定しておきましょう。
組み立て棚の部品などは小さなビニール袋に入れ、油性マジックで「組み立て棚部品」などと書いておくと、バラバラにならずに済みますよ。
また、電化製品のコードは、電化製品にガムテープで貼り付けるか、ビニール紐で縛っておいても良いですね。
家具の中は空にしておく必要がある!
家具は大きさが大きく、重さも重いため、基本的に家具そのものを布などで保護して運び出します。
中にものが入っている場合、さらに重くなりますし、運んだときに中身が飛び出してしまいますよね。
そのため、中に入っているものは、別でダンボールに詰めてくださいね!
自分では梱包できないものはそのままにしておいて!
姿鏡や大きめの家具、電気スタンドなどの、大きいため、自分では梱包できないものは、無理して自分で梱包せず、引っ越し当日までそのままにしておきましょう。
引っ越し業者が、引っ越し当日に布で包んでから運び出してくれる場合が多いですからね!
ただし、その場合有料になる可能性もあるため、事前に確認しておいた方が良いですね。
自分たちで引っ越しをする場合は、引っ越しを依頼した人に分かりやすいように、運ぶ直前までそのままの状態で置いておきましょう。
事前に梱包してしまうと、鏡などの割れ物だったとしても、運ぶ人が分からなくなってしまいますからね。
運び出す直前に、大きめのタオルなどで包むと良いですよ。